ITでビジネスを活性化する、IT経営コンサルタントのマイスター川上です。
IT経営の入口はホームページから。
と言うことで最近はホームページの導入に力を入れているのですが、ほとんどのホームページはワードプレス(WordPress)で作っています。
ワードプレスはインストールが楽でプラグイン(拡張機能)が豊富なのが大きな魅力ですが、ワードプレスでホームページを作っていると、どんなプラグインを使ってるの?
と聞かれることがよくあります。
と言うことで、私がよく使っているプラグインを備忘録的にまとめてみます。
最初に追加するプラグイン
サイトの内容に限らずほぼ無条件で入れちゃうプラグインです。
- Akismet
投稿されたコメントやトラックバックの内容をチェックしてスパム投稿を弾いてくれるプラグイン。
最近のバージョンでは最初からインストールされていますが、利用するためにはAPIキーを取得する必要があります。
そのまま残してることが多いけど、ぶっちゃけ企業サイトでは(基本的にコメントを受け付けないので)あまり使わない。 - WP Multibyte Patch
日本語の文字化けなどの不具合対策プラグインです。日本語版のWordPressでは最初からインストールされています。
最新版にアップデートし、有効化しておきましょう。 - TinyMCE Advanced
ワードプレスの投稿画面(ビジュアルエディタ)を拡張するプラグイン。
デフォルト状態だと表の挿入とか色々出来ないことが多くて不便なので個人的には真っ先に入れちゃいます。
テキスト(HTML)表示で直接タグを打てば良いとか思っていたのは昔の話。便利さに慣れたら戻れません(^^; - pageMash
固定ページの表示順や階層をドラッグ&ドロップで変更できるプラグイン。
無くても困らないけどあると地味に便利。 - All In One SEO Pack
その名の通りSEO関連の設定が色々出来ちゃうプラグイン。
タイトルのカスタマイズやキーワードの設定など基本的なSEOはもちろん、Google Analytics の設定やGoogle Sitemapの作成、OGP (Open Graph Protocol)の設定などが簡単に出来るまさにオールインワンなプラグイン。
サイトによって追加したりしなかったり
サイトの内容(企業サイトかブログか)やコンテンツによって入れたり入れなかったりするけど知ってると便利なプラグイン。
各プラグインの詳細はプラグイン名でぐぐってください(手抜き)。
- WP Social Bookmarking Light
Facebookのいいね!ボタンやツイートボタンを設置するプラグイン。 - Contact Form 7
メールフォーム。デザインが細かく調整できる。 - Trust Form
メールフォーム。設置が簡単なのでデザインにこだわらなくて良い場合はこっちを使うことが多い。 - What’s New Generator
最新の投稿をページ内に表示するプラグイン。 - PS Auto Sitemap
ユーザー向けのサイトマップページを作るプラグイン。企業サイトなどでページ数が多い場合に便利。 - Meta Slider
スライダー(一定時間毎に自動で切り替わるバナー)を設定するプラグイン。 - Advanced Random Posts Widget
過去の投稿をランダムで表示するウィジットを追加するプラグイン - WordPress Popular Posts
人気の投稿を表示するウィジットを追加するプラグイン - WordPress Related Posts
関連する投稿を表示するプラグイン - Widgets on Pages
ウィジットを固定ページに表示するプラグイン - Widget Logic
ウィジットを表示する条件を設定できるプラグイン。任意のページでだけ表示するウィジットを作ったり出来る。 - WP Facebook Portal
Facebookページの投稿をワードプレスに取り込むプラグイン。 - WP to Twitter
投稿を自動でツイッターにツイートしてくれるプラグイン。 - Revive Old Post (Former Tweet Old Post)
過去の投稿を自動でツイッターにツイートしてくれるプラグイン。
完成後または納品前に追加するプラグイン
- BackWPup
ワードプレスをバックアップするプラグイン。サイトが完成したらコレを入れてまずはバックアップ。 - Disable WordPress Theme Updates
テーマのアップデートをしないようにするプラグイン。子テーマを作れって話もあるけど、ついこれを使っちゃう。 - Google Analyticator
管理画面のダッシュボードにGoogle Analyticsのデータを表示するプラグイン。
他のプラグインと違って手動でインストールする必要がある。
私が作るサイトは中小企業向けの小規模サイトが多いので利用しているプラグインもそんなに多くはありません。
もちろん上記のプラグインを毎回すべて使っているわけではありませんし、サイトによっては上記で紹介してないプラグインを入れることもあります。
しかし、よほど特殊な機能でなければ検索すれば大抵の機能はプラグインがあります。
ありがたい世の中になりました。
プラグインを追加する際に、あのプラグインの名称なんだっけ?
と思うこともあるので、自分用の備忘録です。参考になれば幸いです。